農林水産省関東農政局

  • 私たち農林水産省関東農政局の農業工学系職員(※)は、自然との共生を図りながら営まれている農業や農村の持続的発展を支援するための『農業農村整備事業』に携わっています。
  • 良好な営農条件を備えた農地や農業水利施設は、日本の農業生産を支える重要なインフラであることから、職員一人一人が責任をもって農地・農業水利施設の整備を実施しています。
    ※採用試験区分が「農業農村工学」等

仕事の内容

農林水産省で主に農業農村整備事業に関する政策の実行

具体的な内容

・国営事業の施設設計に関する技術的な指導や工事の審査、地方公共団体等が行う事業(補助事業)の計画の審査等
・国営事業の計画づくりを行うとともに、必要な各種調査等
・国営事業計画に基づき事業を着実に進めるため、地元農家をはじめ県・市町村の担当者と連携を図りながら、施設の設計や工事の監督等、ものづくりのための様々な業務

求めている人材

・全国各地の農業・農村の歴史と、そこに暮らす人々の思いを真摯に学ぶ人
・100年先の農業・農村を見据えながら、技術力を磨き、新しい時代を切り拓いていってくれる人
・行政官としての様々な経験を通じて自分を成長させたい人
「現場主義」「コミュニケーション力」
「技術者としての専門性(大学で勉強した専門分野を活かす)」
「広い視野」「チャレンジ精神」

応募について

応募方法

まずは第1次試験(教養試験、専門試験)に申し込んでいただきます。試験の詳細(受験資格、試験種目、試験方法、申込方法等)は人事院HPの国家公務員試験採用情報ナビをご確認ください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html

内定

第1次試験→第2次試験(面接)→官庁訪問(採用面接)を経て採用の合否が決定されます。

お問い合わせについて

対応可能なOB・OG

小野亮(農業工学科 平成4年卒)、古賀裕之(生物環境工学科 平成14年卒)、大場晶子(生物環境工学科 平成29年卒)、中園和憲(生物環境工学科 令和2年卒)、櫻井佑(生物環境工学科 令和2年卒)
〒330-9722 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館 11F
TEL:048-740-0532
Email:akira_ono750@maff.go.jp

インタビュー

私は学生の頃に参加した那珂川沿岸農業水利事業所のインターンシップがきっかけで現在の職場を志望しました。もともと日本の自然を守りたいという思いがあったため、水と土を相手に自然との共生を図りながら営まれている農業を支援する農業農村整備事業は、自分が携わりたいと考えていた仕事にピッタリでした。

関東農政局管内の農業産出額は全国の25%を占めているということもあり、関東農政局で働けていることを嬉しく感じています。農業や自然に興味のある方は、ぜひ関東農政局を志望先に考えてみてください。

募集要項

社名 農林水産省関東農政局
設立年月 1963年5月(農林水産省1881年4月)
代表者
資本金
売上高
従業員数 約1750人
事業所 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、山梨県、長野県、静岡県
業種 国家公務員
事業内容 農業農村整備事業
勤務地 関東農政局管内1都9県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県)のほか農林水産省本省、地方農政局、他省庁や海外など、本人の希望や適性を考慮し、定期的(2~3年程度毎)に異動
給与 採用当初の月給:209,530円
このほか、住居、通勤、扶養など各種手当の支給あり
【昇給】年1回
【賞与】年2回
勤務時間 8:30~17:15
(通勤事情に応じて、9:15までの時差出勤が可能)
休日・休暇 土・日曜、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日まで)
1年間に20日(採用初年度は15日)の年次休暇
特別休暇(結婚・夏季・産前産後休暇など)
待遇・福利厚生 寮・宿舎あり(補助あり/勤務地による)
交通費規定支給
共済制度(民間の健康保険、厚生年金保険及び福祉事業のこと)は、医療保険制度が完備され、住宅資金などの貸付制度があり、共済組合は全国に宿泊・保養施設を持ち、職員をはじめご家族も利用が可能。
URL 関東農政局HP
https://www.maff.go.jp/kanto/
関東農政局採用情報
https://www.maff.go.jp/kanto/annai/saiyou/index.html
農林水産省公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/maffchannel

生物環境工学科 学生の皆さんへ

  • このホームページは校友会組織である工学会の協力により開設しています。
  • 当学部,当学科のOB・OGが在職する企業・団体の求人情報・会社案内を掲載しています。
  • コロナ禍で対面での就職活動が制約される中、就職活動中のみなさんに、より多くの就職先の選択肢を広げるための情報です。ご活用ください。
  • 掲載の企業・団体には、そのHPへのリンクのほか、OB・OGに直接問い合わせることを了解していただいています。ご活用ください。
  • 掲載の企業・団体との連絡は、各自の責任で行っていただきます。